大地の肉味噌

¥918

えんどう豆のタンパク質からできた植物性100%のVegan肉味噌。

茨城県の伝統的な木樽で漬け込んだお味噌やお醤油など

自然な調味料や食材で味付けをしているので

お子様にも安心してお召し上がりいただけます。

 

 

<p>味付け不要。ご飯にかけたり、野菜炒めに加えたり。</p> <p>また少しのアレンジでさまざまにお料理にお使いいただけます。</p>

 

 

  • 【日本の伝統と新素材の融合】

  • エンドウ豆のたんぱく質からできた代替肉を使用。


~低脂質・低カロリー・高たんぱく~

えんどう豆ミートはお肉と変わらない触感や味なのに、お肉よりもカロリー・コレステロールが低く、低脂質です。

えんどう豆のタンパク質は、体内では合成できない必須アミノ酸9種をバランスよく含んでいます。

特に運動パフォーマンス向上にも効果のあるBCAA(分岐アミノ酸)・アルギニンを多く含み、トレーニングにも効果的です。さらに、食後の血糖値の上昇が穏やかというダイエットに嬉しい特徴もあります。

 

~環境への配慮~

えんどう豆1㎏の生産で排出されるCO₂の量は、なんと牛肉の約60分の1。(※1)

また、えんどう豆1㎏の生産に必要な水の量は大豆の約4分の1であり、えんどう豆は大豆と比較しても環境に優しい食材です。(※2)


  • ~関東の醤油の三大名醸地といわれた土浦で300年以上続く老舗 【柴沼醤油醸造】~

     

醤油、ヴィーガン肉味噌、植物性肉味噌、畑の肉味噌

 

元禄元年に創業し、醤油造り一筋330年余り。
江戸時代、土浦は、野田、銚子と並んで関東の三大醤油醸造地と称されていました。​今では土浦にある唯一の醤油蔵となっており、全国でも昔ながらの木桶で仕込んでいる醤油は現在ではなんとわずか1%しかありません。

 

  • ~年代物の木樽で漬け込んだお味噌【ヤマイチ味噌】~

肉味噌、味噌、ヴィーガン

 

茨城県牛久市で自家醸造による約10種類の味噌を製造する地域のお味噌屋さん。年代物の木桶で仕込み味噌本来の美味しさを提供し続けています。

 

  • 【商品情報】

▼内容量
100g

▼原材料
えんどうミート(えんどうタンパク、えんどうデンプン、還元水あめ、植物油脂)(国内製造)、みりん、清酒、ごま油、こめ油、にんにく、しょうが、きび砂糖、しょうゆ、みそ、シイタケエキスパウダー、赤唐辛子末、こしょう、食塩、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)

▼賞味期限
製造から1年
 

  • 【業務用に関しまして】

info@easyvegan.jp 担当:筒井
までお問合せください。

 

【レシピ監修:菜食栄養学セミナー主催 山﨑由華さん】

酵調味料のお醤油やお味噌、本みりんやお酒を使って味付けしたり、椎茸やニンニク、生姜、ごま油などの風味豊かな食材を使うことで、コクと満足感のしっかりある肉味噌が完成しました。
うま味調味料を使わず、おうちの台所にあるような食材だけで作っているので、年齢性別問わず幅広い方々に安心して日常的に食べていただけます。


~プロフィール~
カナダの大学で栄養学を専攻し、勉強していく中で2016年からヴィーガンな暮らしにシフト。日本でも気軽に健康的な菜食を取り入れられるよう、大学時代から菜食ごはんアイデアをYouTubeやInstagram を通して発信開始。
現在はセミナーを通して菜食栄養学について伝えたり、コスモポリタンの連載執筆、菜食に関連した商品やプロジェクトの監修、レシピの開発提供などの仕事もしている。